なんちゃって”森好き”が行く森さんぽ♪
今秋はいろいろ行事が重なり、森へ行くことがご無沙汰でした。
久々に”森さんぽ”
行き先は、大阪北部・摂津峡公園
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/54/5519.html
初めて伺いました。
こちらの公園をひと言で現すと”自然公園”って感じで、市民の憩いの場としての広場的要素もあれば、ハイキングコースもあり、また、キャンプ施設も充実していて、なかなか良い公園です。
今回の目的は、紅葉を見ることで、駐車場のおじさんも、通商もみじ谷と言う場所を地図と一緒に案内して下さいました。
駐車場を出て、桜広場を抜け、細いハイキングコースを行くと約10分ほどで”もみじ谷”に到着♪
山はちょうど紅葉が進んでいて森は、赤・黄・緑・茶、色鮮やか。
ついでに、展望台があるということだったので、そのまま山の中を森さんぽ♪
カサコソ・・・
カサコソ・・・
歩みを進める足元は、心地よい音色で、気持ちをリラックスさせる心憎い演出♪
森の中は、とっても静かで、落ち着いていて最高に幸せな気分になれます♪
聴けてくるのは、
鳥のさえずり、
小川のせせらぎ、
風が木々を揺らすサラサラとした音・・・
休憩ポイントが結構あって、腰かけてお茶を一服しやすいのもおススメなところです♪
そして、歩くこと約30分・・・
展望台に到着!
北摂エリアが一望に見え、
山の紅葉のコントラストが綺麗でした♪
夏と違って空気が澄んでいて、散歩してちょっと汗ばんだ身体を空気が身体を中からそっと冷やしてくれます。
とっても静かでいい森でした。
帰りは、比較的道幅がしっかりあるハイキングコースを途中、キャンプ施設も見ながら下山しました。
キャンプ場の中に、研修棟のような建物がありました。
ここで、チームビルディング研修とか出来そうですね・・・
私も、企画してみたいと思いました♪
駐車場のおじさんが帰り際、わざわざ管理室から出てきて、「ありがとう♪」って挨拶までして下さって、また次は春に来ようッて思いました。