【悩み実例】何のために親の会社を受け継ぐのか?


【悩み実例】何のために親の会社を受け継ぐのか?

利益(収益)なんて上げる必要はないとずっと思っていました
 
 
皆さんは、この言葉をどのように受け止められますか?
 
 
こちらは、創業64年、従業員数40名を抱える、あるものづくり企業(製造業)の後継者(3代目経営者候補)の方が、「経営企画ミーティング(後継者コーチング)」での、ふりかえり(チェックアウト)の際におっしゃった言葉です。

何を目的に経営をするのか?

いろいろな考えや感想があると思います。
 
 
私個人、その場で受けた感想は、「びっくり!」
と同時に、後継者と言う立場・視点から言えば一定数以上の後継者の方の言えない本音として共感や同感があるのではないか・・・と言うのが率直な感想です。
 
 
いわゆる「後継者あるある」
 
 
さらに加えて、この上記のメッセージを聞いた側の視点から「問いかけ」として受け取るならば経営者として自分なりの答えを持っておかなければいけない、なかなか深いメッセージだなぁと言う感想もあります。
 
 
それは、
「企業は何のために利益(収益)を上げるのですか?」
と言う問いです。
 
 
その答えは、
 
 
自分のため
家族のため
社員のため
取引先や地域のため
会社を続けていくため・・・
 
 
いろいろな考えがありますし、他にもまだまだありそうですね。
 
 
この問いは、経営の本質としての
「自社が何のために存在するのか?」
「何を目的に経営をするのか?」

と言う問いにもつながります。

先ほど「後継者あるある」と書いたのは、後継者は、先代から商品やサービスなどの会社の事業内容やお客様・取引先・社員など事業基盤をそのまま引き継ぐこととなるので、創業者ほど事業や商品・サービスに愛着や想いが入りづらくなり、「何のために経営するのか?」とか「何故、自社の事業や商品・サービスが世の中にとって必要なのか?」と言った社会的な視点での考察が盲点になることがあります。

そして、このことは、私も後継者時代にとても苦しみ、悩んでいた経験がありますし、私が接してきた後継者の方の中にも、こうしことについて悩み、葛藤されている方に出会ったことがあります。
 
 

後継者の願望や志・夢と会社の事業内容がクロスする点を見つける

今回のクライアントである後継者(3代目経営者候補)さまとのコーチングテーマは「自社の長期ビジョンの策定」でした。5年後や10年後の自社のありたい姿を伺ってもなかなか答えがまとまらず、社内環境や社員のことをお聞きしても「まあまあ良い環境で仕事してもらっているから・・・」とビジョンづくりも難航していました。
 
 
1つ1つこちらから質問を投げかけ、重ねる中で、ポツリポツリと内面に持っていたことが言葉として表面化され始め、ある視点から質問を投げることにより大きく状況が変わりました。

それは・・・

ご自身が策定した経営理念に立ち返って頂いた瞬間です。

以前に私のブログ(ブログ記事;悩みを抱える事業後継者に聞いて頂きたいこと)でも書いた事なのですが、後継者の方は、ご自身のやりたいこと(願望や志、夢)と親の事業内容がクロスする点を見つけ、それを経営理念として成文化するとよりご自身が何のために経営をするのか?と言う経営の本質に自分なりの答えが見いだせ、経営がやりやすくなりますと書きました。
 
 
このクライアントである後継者さまも、まさに、自身で創り上げた経営理念に立ち還ることで、その理念を実現するために、10年後、さらに、5年後にはこうなっていたい!とイメージにすることが出来たのです。
 
 
ここで、経営の基本的な考え方(フレームワーク)としてお伝えしたい点が、「目的」と「目標」と言う点になります。
会社の経営には、規模の大小に関わらず、
経営の目的、
経営の目標、
を明確にする必要があると言うことなり。
 
 
自社の「経営の目的」と「経営の目標」を明確にするのは、他でもない、経営者であり、経営者の役割ということになります。
 
 

経営の目的は、売り上げや利益をあげることではない

ご自身が策定した経営理念に立ち返った瞬間、この後継者(3代目経営者候補)の方からは次々とビジョンとしての自社のありたい姿が語られ、目も輝き出し、笑顔が見えるようになりました。

そして、驚いた事にご本人の口から「もっと〇〇(自社の商品名)を売らなきゃいけないですね!(笑)」とまでおっしゃられたのです。

商品やサービスを売らなきゃ、
会社を維持しなきゃ、
頑張らなきゃ
と自分を追い込み、売り上げや利益を上げることを目的としてしまうと本当に息苦しく、経営がしんどいものとなってしまいます。

会社を継続・発展させるためにはある程度必要なことかもしれませんが、売上や利益をあげるということを私は次のように考えています。

利益は、経営理念や志・夢の追求や達成のために必要な活動源泉
と定義したいと思います。

そして、経営の目的としては、お客様はじめ関わるすべての方の幸せの実現を通じて私たちの会社を応援して下さるファンを増やすこと。加えて、より良い社会づくりへの貢献ということになるのではないでしょうか。

経営の目的を経営理念として成文化する。
経営理念を土台にしてビジョン(経営理念を具現化したありたい姿)を描く。
高度経済成長期が終わりを迎え、これまでのマネジメントスタイルである”上意下達”型のマネジメントが通用しなくなった今だからこそ、経営の目的、経営の目標を社長・リーダーの皆さまが示し、向かう方向を周知していく。
特に、先代から事業を引き継がれた後継者の皆様には、取り組まれることをお勧めしたいと思います。

幸せの追求

後継者は、本当に重責を担った役割の方だと尊敬の念が尽きません。

私は、後継者の方もその役割の前に一人の人として思いっきり人生を楽しんで生ききって頂きたいと心から願っています。

私も、後継者を経験し、私なりにたくさん悩み、葛藤しました。
そして、今、創業者としても活動をしています。
 
 
私の人生のテーマは、「個の強みと自分だけの最強のチームで、仕事も、遊びも、圧倒的に自分らしく生きる生き方」の実現です。
 
 
今を生きる私たち、
そして、次の世代、
「みんな自由に幸せに生きて欲しい」「人は幸せに生きるためにこの世に存在している」と考えています。

合い言葉は、
みんながよくなる
みんなでよくなる

です。

後継者の皆さんにも是非そうあって頂きたいと思います。
ブログ記事;コーチングを仕事にしてるけど、コーチングなんてどうでもいいんです

相談・問合せについて

完全予約制の個別相談の窓口を設けさせて頂いています。
 
このような方からのお問い合わせが増えております。
☑先代から事業を引き継いだが、経営者として悩んでいる
☑自分に自信が持てずに葛藤していて、自信を持ちたい
☑自分自身がやりたいことや志・夢を明確にしたい
☑自分にどんな思いがあるのか?考えや想いの整理をしてみたい
☑自社の経営理念・ビジョンを策定したい
 
◆対象;
 ・2代目・3代目、それ以降の後継経営者さま
 ・これから事業を受け継いでいく後継者候補の方
 
◆開催場所;オンライン(ZOOM)
 
◆実施所要時間;60分
 
◆参加費;通常¥33,000-(税込)/2時間のセッション
          ⇓
   ・初回特別;¥0-
 とさせて頂きます。
お気軽にご相談・お問合せ下さい。
 
◆担当コーチ 紹介
 
 香西 拓也(こうざい たくや)

 
 
株式会社SANNET 代表取締役
 
 【有資格】
 米国CTI認定プロフェッショナル コーアクティブコーチ(CPCC)
 厚生労働大臣認定(国家資格);2級キャリアコンサルティング技能士
 組織開発コーチング(TLC)認定プラクティショナー(TLCCP)
 
 2016.6月、自分の人生を生きる責任感と生きがいを選択し独立。
 コーチングをベースに、経営者コーチング、リーダーシップ開発支援を提供する
 株式会社SANNETを起業。
 モットーは“自分で考え・決め、行動”する。
 一度きりの人生を仕事も、遊びも、いきいきと生き切る人で社会が溢れかえることに願いを
 込めて活動中。
 次の世代にバトンをつないでいくために、大人を元氣することが、私のmissionです。
 
 得意分野は、コーチングノウハウを活かした人と組織の育成。
 
 【実績】
  経営者・社長・リーダーとのエグゼクティブコーチング;延べ約1,000時間実施。
  企業研修においては、チームビルディング研修として、陸上自衛隊セカンドライフ支援・
  研修講師(人間関係など)/某社会福祉法人 一般職員向けコミュニケーション/
  某建設業様『自分とチームを育てるコミュニケーション研修』など延べ約2,800名に
  実施し、近年は、組織開発コンサルティングで、経営トップから幹部会議や次世代幹部の
  方々と離職問題や心理的安全性の高い組織づくりで成果をあげている。
  
 
◆お申込み
 下記URLよりお申込みをお願い致します。
 どうぞよろしくお願い致します。
 
「2024年2月 事業後継者&2代目・3代目社長 経営相談会」
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://forms.gle/Pd5Y1kh3kUefQmas6