お客様は何を買うのか? 日本一の駄菓子売り場からの気付き


お客様は何を買うのか? 日本一の駄菓子売り場からの気付き

皆さん、こんにちは。

二代目・三代目経営者、
事業承継を応援する
株式会社SANNET・コーチ 香西(こうざい) 拓也です。

春休みを利用して家族で岡山県へ行って来ました。

目的は、「日本一の駄菓子屋」さんへ社会見学と言う名のお買いもの♪

大阪から車で約2時間半ほど。

春休みと言う事もあるのかも知れませんが、
平日の昼間にも関わらず駐車場には常時30~40台くらいの車が止まっていました。

いよいよ中へ・・・

圧巻の広さ!!!

ここにあるものすべてが駄菓子ばかりかと思うと、
テンション、超上げ上げぇ~♪

「凄~~い!!」

子どもも、
大人も大興奮。

今どきの駄菓子から
昔懐かしい駄菓子まで。

親子の会話も弾みます!

結局我が家は、お土産も含め締めてのお会計「¥10,670-」
チ~~ン(汗)
つい愉し過ぎて買いすぎました。

社会見学としての学び・気付き

前置きはここまでに、『社会見学』と言うからには何か学ばねば・・・
と言う事で、行ってみて感じたことを少し書いてみたいと思います。

まず、なぜ今回私が家族を誘っていってみようと思ったのか?
それは、「日本一」と言う言葉に惹かれたからです。

日本一の駄菓子売り場」ってどんななんだろう?
正直、それだけで興味が湧きました。

その昔、とある国会議員のせりふで
「1番じゃなきゃだめなのですか?2番じゃダメなんですか?」ってのが
ありましたが、やはり2番では私は行かなかったと思います。

日本一」と言うので行ってみたい!となりました。

日本一を体験して

そして、「日本一」を体験してみて思ったこと。

日本一は、
「おぉ~」と声が自然と出る(圧倒的)
テンションが上がる!
自然に笑顔になる
知らない人と友達になる
誰かに教えたくなる
また行きたくなる
そして、会社名は分からないが「日本一の駄菓子屋さん」で話が通じる

ちなみに、子どもたちにもリサーチしてみました。
すると、
嬉しい気持ちになる!
幸せな気持ちになる!

とめっちゃシンプルに伝えてくれました。

「日本一」は、幸せにしてくれるのです。

文句なく「日本一の駄菓子屋さん」・・・?

では、
ここは文句なく「日本一の駄菓子屋さん」なのか?

実は、私には残念な気持ちが少し残っているんです。

最初入った時の「おぉ~!」と言うテンションが続かない。

何故なのだろうと・・・

その理由は、
」です。

商品を荷台に乗せ陳列してくれる社員さん
レジでお会計してくれる社員さん

何とも味気ない。
元氣がない。
あまり笑顔がなく、
愉しそうに見えない。

これって伝わりますね。

ハード(=商品や売り場など)は鷲掴みしてるのに、
ソフト(ハート/接客応対)がそれを半減させる。

たまたま行った日がそうだったのかもしれません。
そう思いたいです。

が、私は、明日は来ないのです。

接客応対は、たった一回で決まります。
正に、一期一会。

もっと
応対が良かったり、
笑顔に溢れていたりすると、
私は、
「次いつ来ようかな・・・?」
と思ったはずです。

商売(あきない)の基本原則

購買の基本ですが、

お客様は、商品を買うのではなく、
迎えてくれる「人」
応対してくれる「人」
見送ってくれる「人」
そこで働く「人」が、どれだけ来る者(お客)の心に触れてくれるのか?
商品を買う事が目的ではあるのですが、
誰から買うのか?がとても大切なのだと痛感しました。

感動はとても大事なのです。

きっとこの駄菓子屋さんのトップ(経営者)の情熱や願望は素晴らしい!

のだと、思います。

それが、全ての社員さんひとり一人に浸透していないのかなと
感じました。

ちょっぴり残念な気持ちになりましたが、
逆に考えると、
ここには、やれることが、まだまだたくさんある!
可能性がいっぱいある!!
そんな風に感じました。

気になった方は是非一度足を運んでみて下さい。
<日本一のだがし売り場 アクセスURL>
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.ohmachi-site.co.jp/

今日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。

■SANNETでは、以下のようなワークショップ・研修・講演をご提供しております。
 ☆経営成果を最大化する、
  ・リーダーの意識向上
  ・組織風土づくり
  ・”美点凝視”でチーム力アップ
  ・人との会話が「快話」に変わるコミュニケーション術
  ・プロコーチが教える相手に寄り添い、想いを引き出す対話術

 ヒアリング、対話により1社1社オリジナルコンテンツで「育成」を一緒に考えていきます。
 どんな些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談下さい。

■事業承継について、お悩み・ご相談お請けたまわり致します。
 専門家も手を付けない、
 ・現経営者と後継者との価値観のすり合わせや想い/理念の承継
 ・従業員との信頼関係の構築の仕方
 など、「組織力」や「心のケア」に焦点を当て、事業承継のご支援を致します。

 事業承継のポイントは、早めの計画と準備です。
 気になられた方は、下記問い合わせよりご連絡を下さい。

■ご相談、誰にも言えない悩み・葛藤は下記のコンタクト、あるいは、お電話でまずはお問い合わせ下さい
 http://sannet.me/contact/

■料金・サポート内容はこちら
 http://sannet.me/flow-price/

■よくあるご質問についてはこちら
 http://sannet.me/qa/